MENU

2025.08.29

こびり付きにくい、最高級のグレードフライパン

我が家では、フライパンなんてどれも同じだろうと格安のフライパンを使用していました。
ですが、安かろう悪かろうで、2、3カ月経つ頃にはもう焦げ付き、餃子の形が見事に崩れたりと、イライラしながら料理をしている自分に気付きました。

そこで、ウルシヤマ金属工業様のテフロン™の最高級グレード、マジェスタを使ってみました。
こちらのフライパンは、こびりつきにくく、毎日のお料理やお手入れが簡単になります。
そして、私好みの色味。藤紫色がめずらしく、落ち着いた色味が優しくてキッチンに馴染んでくれます。

使用しているフライパンは、ディープフライパン 24cmとフライパン 28cm。
オール熱源対応なので、ガス火やIH、各種ヒーターに対応していて、どんなお宅にもご使用いただけます。
どちらも、内面はテフロン™プラチナプラス加工が施されていますので、お料理がこびりつきにくく、毎日のお手入れがカンタンです。

使用し始めてから半年以上経過しましたが、こびり付きがほぼありません。
餃子もキレイな羽根ができて、子供たちも大喜びです。
耐久性に優れているので、金属ヘラも使用できます。
毎日イライラせず、調理できている自分にまた気付きました。

ディープフライパンは深さがあるので、茹でる、炒める、煮る、なんでもコレひとつで調理できるため、洗い物も減らすことができ時短にもなり環境にも良いのは嬉しいポイントです。
側面は薄く、軽量化を図っていて特厚底で熱を十分に蓄えるため、全体を均一に加熱できます。
熱伝導に優れているため料理がおいしく仕上がります。

ハンドル部に引っ掛けることのできる穴が空いていますので、吊るして収納することもでき、吊戸棚下などのデッドスペースを有効活用できます。
嬉しいポイントづくしで毎日使用したくなるフライパンです。

マジェスタシリーズは、伝統の技術と最新技術の融合で出来ました。
金型に溶けたアルミを流し込み、重力のみによって鋳造する製法を重力金型鋳造法といいます。
熟練職人の手でひとつひとつ丁寧に造りこまれたアルミニウム鋳物は、コーティングを施すフライパンに最適な製法です。
しかし、アルミニウム製のフライパンではIHで使用できないため最新技術で「鉄」を底面に溶射することでIH対応を実現しました。
グラビティ鋳造と最新の鉄溶射を組み合わせた、軽くて扱いやすいIH対応のフライパンです。

ウルシヤマ金属工業株式会社の製品は、本体の成形から塗装、研磨、組み立て・梱包に至るまで全て自社内で一貫生産してお届けしています。
安心の日本製、金物の産地新潟で職人の手作業により、ひとつひとつ丁寧に作られています。

また、Majesta-IHシリーズに使われているふっ素樹脂加工は、PFOA/PFOSは使用されていません。
*「テフロン」および「Teflon」は、ふっ素樹脂についてのケマーズ社の商標です。ウルシヤマ金属工業株式会社がライセンスを受けて使用しています。

お使いのフライパンでこびり付きに悩みイライラしながら調理している方、フライパンの新調を考えている方へオススメしたいマジェスタのフライパン。ぜひ、一度お試しください。

営業部/目黒