MENU

2025.11.14

お手入れ簡単なお鍋【All In One】で蒸し料理もカンタンに

最近流行っているらしいセイロ。
何故ブームになっているのか、気になったので調べてみました。

蒸籠は、近年の健康志向の高まりとともに、油を使わずに食材本来の旨味と栄養を引き出せる調理法として、ダイエットや健康維持を意識する方々に指示されているようです。

また、調理が簡単で、短時間で美味しく仕上がる点も魅力的です。
ほったらかし調理中に他のことが出来たりと時短にもなりますし、油や調味料の使用量を抑えることで、身体にも環境にもやさしい、という良いこと尽くしでした。

良い点は大体理解出来ましたが、やっぱりせいろでの蒸し料理はハードルが高い気がします。
お手入れが難しそうだったり、使いこなせるんだろうか、また収納の奥深くに眠ってしまうんではないかという不安が頭をよぎります。

そこで、蒸す以外の用途もあるのが良いなと思っていたところ、富士ホーローさんの「 All In One(オールインワン) 」というお鍋があることを知りました。

竹製やひのき、杉のせいろは伝統的な蒸し器として魅力的ですが、やっぱり使いこなせるかお手入れができるだろうか、と心配なところ。
耐久性や衛生面でも、こちらのお鍋はホーロー製なので安心して長く使うことが出来ます。

こちらのオールインワンのお鍋の特徴は、「煮る・茹でる・蒸す・揚げる・混ぜる」が1台でできる、まさにオールインワンなのです。
27cmという大きなサイズなので、一度にたくさんの量を作ることができます。
また、鍋に深さもあるため、茶碗蒸しなどの鍋の高さが必要な料理も簡単です。
私が驚いたのは、とうもろこし3本を折らずに並べられることでした。
すのこが付いているので、蒸し料理もコレ1台で完結します。
たくさん食べる方や、大家族にはピッタリな大きさだと思います。

ホーローは、鉄にガラス質を焼き付けたものなので、美しい光沢、なめらかさ、清潔感、耐久性など多くの特性があります。
また、不純物・金気が食材に混ざらないので、ホワイトソース、ジャム等を作るのにも最適です。
お鍋よりフタが小さいので吹きこぼれる心配もありません。

ガス火はもちろん、200Vを含むIHにも対応しています。※揚げ物はIH不可
琺瑯なので、フタを外せばオーブンでもご使用いただけます。

我が家も食べ盛りの子供たちがいるので、夏はそうめんやパスタを茹でたり、冬は煮物や鍋、おでんなどなど季節関係なく毎日大活躍です☆

営業部/目黒